ロンドンは特に、物価が高いと感じました。
ビール一杯¥1,500、ものによっては¥2,000超え。
食事をするにしてもハンバーガーが多いし、
軽く¥2,000は超えます。
なるべく現地のものを食べてみようと心がけていても、
こんなにお金を出して、
そんなに食べたくないものを食べても…
しかも、そんなに美味しくないし…
と、どんどん食の選択肢が絞られていきました。
そんなある時、ナショナル・ギャラリー近くに丸亀製麺があることを知り、
美術館帰りに寄ってみることに。
かけうどん、ぶっかけに加え、
豚骨スープやパイタンスープ、ビーガンメニューもあります。
ここは手堅く、かけうどんを頼むことに。
トッピングは、かき揚げやかしわ天の棚もありましたが売り切れだったので、
チキンカツとサツマイモ天。
普通に日本の味に近くて、美味しかったです。
麺が少しゴワゴワしてたかな。
ロンドン店にも麺職人の方がいらっしゃるのでしょうか笑。
ネギ、天かす、唐辛子、ショウガ等は日本と同じくセルフサービス。
ネギはやはり品種が違うのか、青みが強かったです。
欧州サイズを予想してレギュラー(並)にしましたが、
日本の並と同じ?なのか、大でもよかったかな、という量です。
これで¥2,000ぐらいですが、久しぶりの日本食でとても満足しました。
意外にも、現地の方もお箸を使っている方が多かったです。
フォークも置いてあるので、それを使う方も。
食事後は自分で食器を戻します。
あまりに救われたので、翌日も行ってしまいました笑(別店舗)。
かけうどん大と日本と同じような、大きなかき揚げ、チキンカツ。
ホップ?なんてのもありましたが、
変わり種を試す余裕が、金銭的にも精神的にもありませんでした笑。
この日の方が、麺は美味しかったです。
しっかり、ちょうどいい具合に仕上がっていました。
海外でも日本と同じ味が食べられるのは、本当にありがたいです。
丸亀製麺、これからも応援しています。
スーパーのチルド食品で食いつないだ日々…。