2017.6.26
HeartLandStudio(名古屋)
まりえ(35)→(36)バースデイワンマン
ご存知の方も多いかと思いますが、()内は年齢。
現役アイドルでございます。
何かと長い付き合い。
もともとギター弾くのは好きだけど、自分のライブで弾く機会はまずないので、こーゆーお話はありがたい。
実は最初はYKCで、つまり全部バンド生演奏でってオファーだったんだけど、諸事情により断念…
だいたいこーゆーお話は楽譜なしで音だけ渡されて「オナシャス!」なので、なかなか大変ではあります。
さて、5月のパンキング隊とのコラボも記憶に新しいところですが、
この時やった曲は2曲とも半音下げチューニング。
実はもともと、もう1曲やるかもって話があり、そこで想定されてた曲がレギュラーチューニング。
もしこれが実現してたら、ギターの使い分けをどうしようか悩むところだった。
そもそもチューニングの話をすると、
ギターは簡単にチューニングを変えられる楽器で、
曲によっては普通のチューニングより半音ずつ(もしくはもっと)下げてあげると、
弾くのが簡単になることがあります。
わかりやすい例えだと、ピアノで黒い鍵盤ばかり使う曲より、白い鍵盤だけで弾ける曲の方が簡単な気がしません?(伝わるかな…)
ギターの場合はそれ以上に差が出るし、そもそもチューニングを下げないと弾けない場合もあります。
で、チューニング違いの曲を1本のギターで済ませる解決策を検討し始めたわけです。
辿り着いた答えがギターシンセ。
いろいろ問題があって普通には付けられなかったので、
いつもお世話になってるギターテックの方にお願いすることに。
これでギターの生音はレギュラーチューニングのままで、出音(アンプを通った音)だけチューニングを変えることが可能に。
ギター参加曲
パジャマクエスト(半音下げ)
お家の平和守るんだ(レギュラー)
羽根(レギュラー)
絶対全力私主義(ドロップDチューニング)
EMPTY∞world(レギュラー+ギターシンセ)
なんと3つのチューニング違いの曲を1本のギターで解決。
EMPTYのイントロのストリングスパートもギターシンセがないと演奏できなかった部分。